過敏性腸症候群(かびんせいちょうしょうこうぐん、Irritabie Bowel Syndrome,頭文字をとって通称:IBS)は、主に大腸の運動及び分泌異常で起こる病気の総称です。
検査を行っても大腸に炎症、潰瘍、腫瘍などがなく、目に見える異常が認められないにもかかわらず、下痢や便秘、腹痛、ガス過多による下腹部の張り感などの症状が起こります。
消化器系は副交感神経機能で活動が亢進し、交感神経機能で活動が低下します。
ご飯を食べている時は交感神経が優位になり、ご飯を食べ終わってホッとした時には副交感神経が優位になります。
消化器機関は自律神経のバランスが崩れると、腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)がおかしくなり、過敏性腸症候群(IBS)の様な症状を引き起こします。
IBSを発症している人は、IBSだけでなく他の症状も発症していることが多い傾向があります。
話を伺ってみると、IBSの他に様々な自律神経症状を併発していることが多くあり、つまりIBSは自律神経症状の一つであり、自律神経機能を調節する治療をすれば治る症状です。
自律神経を調節するに適している治療が鍼治療!
鍼の刺激は副交感神経機能を活性化させます。
現代社会はストレスだらけで、ストレスはいくらでもあり、交感神経緊張状態が必須な社会。
また、身体に形成された筋肉のコリも身体からすればストレスになり、交感神経緊張状態へとなります。
交感神経緊張状態が続けば、身体に様々不調が現れます。
その中でも特に影響を受けやすいのが消化器機関です。
IBSは病気の様に感じますが、自律神経の乱れによる症状の一つが消化器系に出現してきたものです。
病気ではありません。
消化器系に着目するよりも、自律神経に着目して治療していかなければなりません。
IBSを改善させるにはお腹の治療ではなく、自律神経の治療を
自律神経に大きく関わる頸部の治療を行うことで症状は緩和していきます。
また、腰部及び骨盤周辺の筋緊張により自律神経を乱し、消化器機関の働きを妨げIBSを引き起こす場合もあり、腰、骨盤周りの筋肉の治療を合わせて行う場合もあります。
トリガーポイント鍼治療による響きは副交感神経を強制的に活性化させます。
交感神経緊張状態になっている身体に鍼で響かせるようにアプローチすることで副交感神経を亢進させ、身体に本来の状態を思い出させることができます。
トリガーポイント鍼治療は痛みや痺れの治療のイメージが強いと思いますが、自律神経と密接な関係があります。
トリガーポイントの概念を応用することで様々な疾患に対応することができます。
痛み痺れ以外にも、こんな症状にも対応することができるか?など、お気軽にご相談下さい。
川越の痛み・痺れ治療専門 トリガーポイント鍼灸療法 すがぬま鍼灸院